伊達藩以来の伝統的木地玩具にふれる旅
独楽(こま)やこけしにろくろ線と好きな色で自分の感性のまま絵付けし、世界にたった一つの貴方の思い出になる木地玩具作りが出来ます。
■主催者
みちのく伊達政宗歴史館
■開催場所
みちのく伊達政宗歴史館・木地屋
多人数の場合はみちのく館2F
■予約
10名以上は要予約それ以外は不要
■達人(インストラクター)
我妻 幸男
■参加対象
幼児以上
■参加人数
1名~(10名以上は要予約)
■参加形式
他の体験者と一緒有り
■参加の際の留意点
持ち物→特になし
服 装→特になし
電話番号 | みちのく伊達政宗歴史館 022-354-4131 |
---|---|
住所 | 〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島普賢堂13−13 |
アクセス | JR仙石線松島海岸駅より徒歩約10分 三陸自動車道松島海岸駅I.Cより車で約5分 |
営業時間 | ■可能期間・季節 ■所要時間 15分~30分 ■荒天時の対応 決行 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | 有り |
料金 | ■料金 400円~1000円 ■料金の詳細 つまみこま400円、逆立ちこま500円、こけし(ペン立て)1000円 |
ホームページ | http://www.date-masamune.jp/ |